HDMI関連製品


音楽再生時のアルバムアートワークの手動設定について
HDMP1Aでは、音楽ファイルにアルバムアートワークが入っている場合、下記矢印に表示されます。
音楽ファイルによっては、アルバムアートワークの入っているものと入っていないものがあります。
また、アルバムアートワークが入っている音楽ファイルでも表示されない場合があります。

以下に手動でアルバムアートワークを追加する方法の例を記載します。
参考にしてください。
本例では例として、MP3tagというWindowsのソフトウェアを使用して説明します。
弊社ではMP3tagソフトウェア、Windows、およびパソコン上での操作等に関するお問い合わせはお受けできませんので、お客様自身で責任を持って作業いただくようお願いいたします。
Mp3tagを起動します。

”ファイル”メニューから、”ディレクトリを追加”を選択し音楽ファイルの入ったディレクトリを指定します。
すると指定したディレクトリの音楽データのリストが表示されます。

アルバムアートワークを追加したいファイルをマウスで右クリックし、サブメニューを表示し、”拡張タグ”を選択します。

矢印のアイコンをクリックし画像ファイルを読み込みます。

続いて、下記項目のデータをクリック(選択)の後、×ボタンを使用し、情報を削除します。

”OK”ボタンを押して、タグ情報を保存します。

画面左下に追加した画像が表示されていることを確認してください。
出来上がった、音楽ファイルをUSBメモリやSDにコピーします。
HDMP1Aで音楽再生すると、下記のようにアルバムアートワークが追加されています。
