
iOS14でYouTubeをミラーリングされるお客様へ
iOS14でYouTubeをミラーリングする際、音声のみで映像が表示されない場合、以下の確認・設定をお願いします。
・YouTubeアプリのバージョンが、15.40.4以降であることを確認してください。
・YouTubeのアプリより、ローカルネットワークの設定をONにしてください。
Apple社製iPhone、iPod Touch、iPad用のミラーリングアダプターです。HDMI出力とアナログ出力の2系統を搭載し、同時出力が可能。
インターフェースアダプター MA02は生産終了いたしました。
iPhoneをミラーリングする場合は、インターフェースアダプター IF36がお勧めです。
IF36の製品ページをご覧ください。>>

- ミラーリングアダプター
MA02 - 生産終了
- JANコード:4944799036320
■iPhone・iPadの画面音声をカーナビへ出力するアダプターです。
■HDMI出力とアナログ出力の2系統を搭載し、同時出力が可能。
動画で製品をご紹介
MA02 特徴
iPhone・iPadをミラーリング
iPhone等に付属のLightningケーブルを本製品に挿し、ナビと接続するだけでミラーリングができます。
iPhone 6以降、iPad Pro、iPad 3/4/Air以降、iPad miniに対応
対応の詳細は弊社「スマートフォンの画面を全部映すガイド」を参照してください。

モニターへの出力は2系統搭載
本製品は、HDMI出力とアナログ出力が同時出力ができるので、カーナビとHDMI入力リアモニターに接続して、同時に両方のモニターに表示できます。

充電可能
ミラーリング時iPhoneへの充電も行います。
車用12V電源、USB5V電源両対応。
車内にUSB電源があれば、そこから電源を取ることができ、むずかしい電源が不要になります。
使用例
●車両電源に接続する方法

●USB5V電源を使用する場合

接続時の表示について
本製品とiPhoneを接続し、ミラーリングするとステータスバーが以下の画像のように表示が固定されます。

iOSの仕様により、ミラーリング中のiPhone及びナビ/モニターのステータスバー表示内容(WiFi、時刻、バッテリー残量)は、実際の状態とは異なり、特定の表示になります。 また、表示が異なることに起因する損害、発生した料金について弊社は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
MA02の接続方法
必ずホーム画面にしてから接続してください。


アプリの使用状況や通信環境により、接続してもミラーリングが開始されない場合や、使用中にミラーリングが中断される場合があります。その際は下記手順で再接続してください。

仕様
MA02
電源電圧 | DC12V、USB5V |
---|---|
消費電流 | 約500mA(12V) |
入力端子 | USBコネクター(iPhone Lightningケーブル接続用) |
出力端子 | RCA出力(NTSC)x1 HDMI出力端子 標準(A)コネクターメスx1 |
ケーブル長 | 映像出力ケーブル:0.7m 12V電源ケーブル:0.7m USB電源ケーブル:0.6m |
充電電流 | 最大500mA |
取扱説明書 |
![]() |

同梱品
- MA02本体/
- 映像出力ケーブル/
- 12V電源ケーブル/
- USB電源ケーブル/
- 取扱説明書(保証書)/
注意事項
- iOSの仕様により、ミラーリング中のiPhone及びナビ/モニターのステータスバー表示内容(WiFi、時刻、バッテリー残量)は、実際の状態とは異なり、特定の表示になります。 また、表示が異なることに起因する損害、発生した料金について弊社は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
- 本製品のお取付けは必ず専門技術のあるお店にご依頼ください。
- スマートフォンの処理能力が不足する場合には、映像/音声が正常に出力できないことがあります。
- 他のアプリやOSのアップデート等が行われている間は、映像や音声が途切れたり、ノイズが発生することがあります。
- 使用するアプリケーションによっては、外部出力に対応していないものがあります。
- スマートフォンの車内への固定には弊社製Q-BANシリーズをご使用ください。
- iOS(iPhone等のOS)のバージョンアップを行った際、動作しなくなる場合があります。
動作しなくなった場合には、iPhoneを再起動していただき、MA02のファームウェアをもう一度書込んでいただくと使用できるようになります。ファームウェアのダウンロードおよび書込み(更新)方法については、こちらのページをご参照ください。 - 本製品は、取付け後、ファームウェアのバージョンアップが必要になる場合がありますので、USBポートはいつでも使えるような場所に設置していただくようお願いしいます。
- もし、ミラーリングできなくなってしまったら、こちらをご参照ください。