ナビ取替えキット ランドクルーザー 200系 SLA-102
純正デッキを取り外して市販デッキ(ナビ)を取り付けるキット | |||||
車種 | 型式 | 年式 | メーカーオプションナビ | スピーカー数 | 適合製品 |
ランドクルーザー 100系 |
UZJ100W、HDJ101K | H10/1〜H14/8 | 付き | 11(マークレビンソンプレミアムサウンド) | 適合品なし |
7(スーパーライブサウンド) | 適合品なし | ||||
なし | 6、7(スーパーライブサウンド) | SLA-100 | |||
4 | SLA-100R | ||||
オーディオレス | BH1/BH4 | ||||
H14/8〜H19/7 | 付き | 11(マークレビンソンプレミアムサウンド) | 適合品なし | ||
7(スーパーライブサウンド) | 適合品なし | ||||
なし | 7(スーパーライブサウンド) | SLA-101 | |||
4 | SLA-101R (生産終了) |
||||
オーディオレス | BH1/BH4 |
純正デッキを取り外して市販デッキ(ナビ)を取り付けるキット | |||||
車種 | 型式 | 年式 | メーカーオプションナビ | スピーカー数 | 適合製品 |
ランドクルーザー 200系 |
UZJ200W | H19/9〜H21/4 | 付き | 9 | 適合品なし |
なし | 9 | SLA-102 | |||
オーディオレス | BH1/BH4 |
純正デッキを取り外して市販デッキ(ナビ)を取り付けるキット | |||||
車種 | 型式 | 年式 | メーカーオプションナビ | スピーカー数 | 適合製品 |
ランドクルーザー プラド 120系 |
VZJ121W/125W、 KDJ121W/125W |
H14/10〜H18/8 | 付き (エレクトロ マルチビジョン DVDナビ) |
9(スーパーライブサウンド) | MVA-81 |
なし | 9(スーパーライブサウンド) | SLX-81A | |||
オーディオレス | BH1/BH4 | ||||
H18/8〜H21/9 | 付き (HDDナビ) |
9(スーパーライブサウンド) | SLX-81A | ||
なし | 9(スーパーライブサウンド) | SLX-81A | |||
オーディオレス | BH1/BH4 |
純正デッキを取り外して市販デッキ(ナビ)を取り付けるキット | ||
車種 | 年式 | 適合製品 |
ランドクルーザープラド90系[ナビ付] | H11/8〜H14/10 | SLA-60 |
※エレクトロマルチビジョン(EMV)付車には対応しておりません。
純正デッキを取り外して市販デッキ(ナビ)を取り付けるキット | ||
車種 | 年式 | 適合製品 |
ランドクルーザー80(スーパーライブサウンド付車) | H1/11〜H10/1 | SLA-70 |
ランドクルーザープラド70/90系 (スーパーライブサウンド付車) |
H2/4〜H11/6 | |
ランドクルーザープラド90系[ナビ無し] (スーパーライブサウンド付車) |
H11/6〜H14/10 |

キット構成
- 本体/
- パネル(1枚)/
- ホルダー(LR各1)/
- サイドパネル(LR各1)/
- 取扱説明書(1枚)/
- 保証書(1枚)/
- ネジ(4本x2)/
特長
- CD+MD+AM/FM+9スピーカー付車の純正デッキをスピーカー出力付きの市販デッキに取替えできます。
- 純正アンプ、スピーカーはそのまま使えます。
- ステアリングスイッチにより、純正アンプのボリューム、フェダー(前後)を調整できます。
- 1DINサイズのオーディオを選べば、空いた1DINスペースにインダッシュオーディオ・ナビ一体機の取付けが可能です。
音声が鳴る スピーカー |
トゥイーター | ミッド | フロントドア | リアドア | センター | 全てのスピーカーが鳴ります。 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
新デッキの 必要事項 |
スピーカー出力端子 |
---|
新デッキの 音響効果 |
フェダー | DSP | 純正のフェダーを利用することで効果を得ることができます。 |
---|---|---|---|
△ | × |
純正機器で 使用できるもの※1 |
CDチェンジャー | ステアリングスイッチ | リアコントローラー | ハンズフリ- | ETC |
---|---|---|---|---|---|
× | △※2※3 | × | × | △※4 |
※1. | グレードやオプションによっては付いていないものがあります。 |
※2. | 純正ステアリングスイッチは純正機器の操作に使用します。 (ボリューム、フェダーのみ使用可) |
※3. | 純正ステアリングスイッチを新デッキの操作に使用する場合は、アダプターの20Pカプラーを抜いてください。(フェダーはセンターに固定になり調整はできなくなります)。この場合、新デッキがステアリングスイッチに対応している必要があります。別売オプションが必要な場合も有りますので、新デッキのメーカーにお問い合わせください。 |
※4. | 電源の取り方によっては、純正ETCが動作しなくなることがあります。 純正ETCが動作しない状態では、その他の純正機器が誤動作することがありますので、純正ETCを完全に取り外してください。 |
対応新デッキ


- 新デッキにはスピーカー出力端子が必要です。
※ナビ・オーディオも取付可能です。
注意事項
- デッキとの組み合わせによっては、キーオン/キーオフ時にポップノイズが出ることがあります。
取付けについて
- マルチビジョン付車には対応しません。
純正システムについて
- 新デッキのフェダー/DSPは効果が出ません。
- ボリューム、フェダー以外の純正アンプの機能は固定となります。
- ステアリングスイッチを他の用途で使うなどで、車両側の20Pカプラー(小)を本機に接続しない場合でも、本機は正常に動作します。(この場合、ボリューム、フェダーの値は固定となります。)
- ステアリングスイッチは下記のようになります。
・+ボタンは純正アンプのボリュームアップ(長押しは連続アップ)に使用できます。
・-ボタンは純正アンプのボリュームダウン(長押しは連続ダウン)に使用できます。
・∧ボタンは純正アンプのフェダー(前)に使用できます。
・∨ボタンは純正アンプのフェダー(後)に使用できます。
・DISPボタンは使用できます。
・MODEボタンは使用できなくなります。
システムイメージ
